信長の野望 武将風雲録 列伝〜遠藤基信

未分類

遠藤基信(えんどう・もとのぶ)

1532〜1585年

①伊達家臣。寺の住職の子で、諸国遍歴後に中野宗時(伊達家重臣)に仕えた。

宗時が、主君・伊達輝宗に叛いた際、いち早く密告したことを賞され、輝宗の重臣になったという。

②輝宗が二本松義継に殺害されると、その墓前で自刃した。その墓は、輝宗の墓の横に建立された。

④先見の明があったという。

のちの片倉景綱を、輝宗の徒小姓から、政宗近侍に推挙した、とか、政宗自身の言葉で「翌年の予想は8割当てた」という逸話が残っている。

諸国遍歴の経験や、独自のネットワークから、多く、角度の高い情報ソースを持っていたのかもしれない。

また、元来低い身分だったことから、代々の宿老級武家よりも、多くの人と接して、人間洞察力も磨かれていたのだろう。

⑤ゲームでは、晴宗政権下のシナリオ1と、輝宗政権下のシナリオ2で、政治はじめステータスが大幅に変わっている。いかに能力がある人物でも、上司によって発揮される力が変わることが、巧みに表現されている?

⑥スマホ版では、ステータスは同じ。味気ない。

◾️98版
・シナリオ1 政67/戦48/教63/魅60
・シナリオ2 政77/戦49/教68/魅67
◾️スマホ版
・戦国の動乱 政85/戦27/教68/魅67
・信長包囲網 政85/戦27/教68/魅67

コメント

タイトルとURLをコピーしました